仮想通貨取引所

DMMビットコインの使い方、口座開設の方法、サービス内容のメリット・デメリットを徹底解説!将来性に期待できる新仮想通貨取引所をチェック!

更新日:


2018年1月11日、DMMグループ傘下の株式会社DMM Bitcoinが、仮想通貨取引所「DMM Bitcoin(ビットコイン)」の各種取引サービスを開始しました。

2017年12月に「東京ビットコイン取引所」、「ビットアルゴ取引所東京」、「エフ・ティ・ティ」、「Xtheta」の4社が金融庁に仮想通貨交換業者として登録されて以来となる新仮想通貨取引所のローンチ。しかも、インターネットを利用しているユーザーの間で圧倒的な知名度を誇っている大手DMMグループの参入とあって、早くも投資家の間で話題沸騰中です。

はたしてDMM Bitcoinとはどのようなサービスを展開している仮想通貨取引所なのでしょうか。取扱銘柄、手数料、取引ツールなど、トレーダーが気になる各種スペックを詳細にまとめてみました。興味のある方は、ぜひチェックしてみてください!

DMM Bitcoinについて

DMM Bitcoinは、株式会社 DMM Bitcoinによって運営されているサイトです。ユーザーはパソコンやスマートフォン等の端末からアクセスし、ビットコインに代表される各種仮想通貨を取引することができます。イメージキャラクターを務めるのは、DMM FXと同じくタレントのローラさんです。

トレーダー同士で仮想通貨を売買する取引所ではなく、会社相手に仮想通貨を売買する販売所形式のサービスです。売買の都度、購入代金の受け渡しをする「現物取引」の他、少額の証拠金を元手にそれより大きな金額の差金決済取引を可能とする「レバレッジ取引」にも対応しています。(最大5倍)

ちなみに現物取引の場合、手持ちの軍資金が10万円だったら10万円分までの仮想通貨取引しか出来ません。その点、レバレッジ取引を活用すれば最大10万円×5=50万円分の取引が可能です。新規注文後に反対注文(買いで入ったなら売り、売りで入ったなら買い)の決済を行い、その差額のみがトレーダーの資金に影響します。

運営会社情報

  • 会社名:株式会社 DMM Bitcoin
  • 登録番号:関東財務局長 第00010号(仮想通貨交換業者)
  • 事業内容:仮想通貨交換業及び金融付帯業(差金決済取引)
  • 本社所在地:〒103-6010 東京都中央区日本橋2-7-1東京日本橋タワー10階
  • 設立日:2016年11月7日
  • 資本金:12億9000万円
  • 役員一覧:代表取締役 田口 仁氏
    取締役 木下 剛氏
    取締役 日暮 正樹氏
    監査役 小澤 公一氏

DMMグループについて

DMMという社名を聞くと、多くのネットユーザーは「艦隊これくしょん -艦これ-」や「刀剣乱舞」、「千年戦争アイギス」などのオンラインゲーム事業、あるいはAKB48グループのライブ映像をはじめとした動画配信事業を思い浮かべるのではないでしょうか。

18禁動画や綺麗なお姉さんたちとお話しできるライブチャットサービスにお世話になっている方も多いため、DMM=アダルトビジネス会社というイメージを抱いている方も少なくありません。

しかし、DMMは決していかがわしい会社ではありません。ゲームやアニメ、アイドルなどのサブカルコンテンツだけでなく、英会話や格安スマホ、太陽光発電など様々な事業を多角的に展開しています。

特に成長著しいのが「金融」の分野です。DMM.com証券が展開している外貨証拠金取引サービス・DMM FXは、長らく業界のトップに君臨していたGMOクリック証券を抜いてFX口座数国内第1位を達成しました。

クラウドファンディングのシステムを利用して馬主を体験できるDMMバヌーシー等のサービスも提供しており、話題性のあるビジネスなら何でもやってみようというチャレンジスピリッツに定評のある大変魅力的なベンチャー企業なのです。

2017年4月に施行された改正資金決済法により、日本国内で仮想通貨と法定通貨を交換する事業を営む会社には「仮想通貨交換業者」として金融庁に登録する義務があります。今回設立された株式会社 DMM Bitcoinも金融庁の厳しい審査要件をパスしており、初心者の方でも安心して仮想通貨取引を始められる信頼性・将来性が備わっています。

DMM Bitcoinのメリット1:取引ツールが使いやすい!

DMM Bitcoinの取引プラットフォームは、金融システム開発に定評のあるシンプレクス株式会社が作成したものを採用しており、動作性に安定感があります。そして、パソコン版・スマートフォン版の取引システムを無料で提供しています。(Android・iOS両方に対応。)

→iOS版のダウンロードはコチラから
→Android版のダウンロードはコチラから

ログイン後にマイページの「トレード口座」をクリックすると、仮想通貨取引の取引システムが起動。ウィンドウをポップアウトさせて切り離したり、各種項目を並び替えたり列幅を調節したりしながら、自分の使いやすいレイアウトに変更できる自由度があります。
現物取引では、ストリーミング注文、指値・逆指値注文、OCO注文が可能。レバレッジ取引ではこの3つに加えIFD注文、IFO注文、FIFO注文にも対応しており、色々な取引戦略を実現できる強みがあります。もちろん両建て取引も可能です。

スマホアプリはワンタップで注文できる「ワンタッチ発注機能」を実装。画面上に必要事項が全て記載されているので、初めての方でも迷うことなく直感的に操作できる印象を受けます。

注文方法について

  • ストリーミング注文:いわゆる成行注文。基本的に発注した瞬間に約定させることができる。狙った値から約定レートがずれてしまう現象(スリッページ)が発生するリスクがあるが、あらかじめ許容スリッページ幅を設定しておくことも可能。
  • 指値・逆指値注文:約定価格を正確に指定できる注文。指値の場合は現在価格より有利なレートを、逆指値の場合は現在価格より不利なレートを指定する。指値は新規エントリーや利益確定時に、逆指値は損切り時に使われる。
  • OCO注文:種類の異なる2つの注文をセットしておき、どちらか一方が成立したらもう一方が自動的にキャンセルされる注文。利益確定と損切りを同時にセットできる利便性がある。
  • IFD注文:新規注文と決済注文を同時に発注する注文。エントリー時に決済オーダーも同時に流せる利便性がある。
  • IFO注文:OCO注文とIFD注文を組み合わせた注文。エントリー時に利益確定と損切りのオーダーをワンセットで同時に流せる利便性がある。
  • FIFO注文:first in first outの略で、同じ通貨ペアの建玉がある場合、古い順から決済していく注文。例えば5ロットの買いポジションを持っている時に10ロットの売りFIFO注文を流すと、5ロット分の買いポジションが決済され残りの5ロット分の売りポジションを持つことになる。ドテン売買を行いたい時に重宝。

移動平均線、一目均衡表、MACD、RSIなど10種類以上のテクニカル指標を搭載したチャート機能。トレンドラインの描画や時間足の切り替え、レイアウトをテンプレートとして保存できる機能など一通りのサービスに対応しています。

見やすいだけでなく使い勝手も申し分なく、市場を分析しながら効率的なトレードを実現したい方にとって強力な武器になってくれます。

>> DMM Bitcoinの公式サイトはこちら

DMM Bitcoinのメリット2:各種手数料が無料!

DMM Bitcoinの手数料体系は、トレーダーにとって非常に良心的な設定になっています。

現物取引 レバレッジ取引
取引手数料 無料 無料
レバレッジ手数料
(スワップポイント)
- 建玉金額の0.04%/日のレバレッジ手数料がロールオーバー時に発生
日本円の入出金手数料 振込入金手数料:無料(銀行手数料はトレーダー負担)
クイック入金手数料:無料
出金時:無料
仮想通貨の入出金手数料 入金時の手数料:無料(マイナーへの手数料はトレーダー負担)
出金時の手数料:無料(マイナーへの手数料はトレーダー負担)
※BTCのマイナーへの手数料は0.0001以上で指定。
※ETHのマイナーへの手数料は0.001固定。

取引の始め方・入出金手順

  1. ログイン後、マイページのメニューの「入金・入庫」から「日本円入金(クイック入金)」または「日本円入金(銀行振込)」を選択。金融機関や入金額を入力して手続きを完了すれば、ウォレット口座に着金します。
    (ビットコインを入金したい場合は、「BTC入庫」を選択後、表示された入庫アドレスに送付。)
  2. マイページのメニューの「口座振替」を選択後、「ウォレットからトレードへ」、「JPY」を選択して任意の振替金額を入力。「振替を行う」ボタンを押せば、ウォレット口座からトレード口座に資金が振り替えられます。
  3. マイページのメニューの「トレード口座」を選択すれば、取引システムが立ち上がります。後は、現在価格やチャートを見ながら売買取引を行うだけです。
  4. 「口座振替」で「トレード口座からウォレット口座へ」の手続きを行った後、「各種設定」から「出金口座の銀行設定」を選択して任意の銀行口座を登録。その後「出金・出庫」から「日本円出金」を選択すれば出金手続きを行うことができます。
    (仮想通貨の出金には2段階認証の設定が必要。また、入出庫可能な仮想通貨は、当面ビットコインとイーサリアムのみ。)

レバレッジ取引の際にマイナススワップポイントが発生しますが、取引手数料が全て無料なのは特筆すべき長所です。国内の仮想通貨取引所では0.01~0.20%程度の取引手数料を徴収されるところが多く、少しでもトレードコストを抑えたい方にとって重宝します。

入金は銀行振込を使うと手数料がかかる上に2~3時間程度の時間を要するので、インターネットバンキング口座経由のクイック入金の方が安い上に早くて便利です。(クイック入金の最低入金額は5,000円、上限は1億円。)

最低出金額は2,000円以上。ただし、全額出金する場合は2,000円未満の出金も可能です。出金額は3営業日以内に着金する予定です。即座に手続きが完了するわけではありませんが、出金手数料が無料だと思えば何の問題も無いでしょう。

DMM Bitcoinのメリット3:サポート体制が万全!

DMM Bitcoinのカスタマーサポートは、土日も含めた24時間365日体制で問い合わせフォームからの質問を受け付けています。また、LINEアプリからの意見・質問も受け付けており、気になることがあったら気軽にスタッフに確認できる体制が整っています。

仮想通貨はまだまだ歴史の浅い分野であり、取引をしていると色々分からないことに出くわすはずです。そんな時、いつでも迅速に対応してもらえるサポートセンターは心強い存在です。

DMM Bitcoinのデメリット1:取扱い銘柄数が少ない

DMM Bitcoinは、3種類の現物取引および14種類のレバレッジ取引に対応しています。具体的な通貨ペアは以下の通りです。

DMM Bitcoinが取り扱っている仮想通貨

  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • ネム(XEM)
  • リップル(XRP)
  • ライトコイン(LTC)
  • イーサクラシック(ETC)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
通貨ペア 現物取引 レバレッジ取引
ビットコイン/円(BTC/JPY)
イーサリアム/円(ETH/JPY)
イーサリアム/ビットコイン(ETH/BTC)
ネム/円(XEM/JPY) ×
リップル/円(XRP/JPY) ×
ライトコイン/円(LTC/JPY) ×
イーサクラシック/円(ETC/JPY) ×
ビットコインキャッシュ/円(BCH/JPY) ×
イーサクラシック/イーサリアム(ETC/ETH) ×
ネム/ビットコイン(XEM/BTC) ×
リップル/ビットコイン(XRP/BTC) ×
ライトコイン/ビットコイン(LTC/BTC) ×
イーサクラシック/ビットコイン(ETC/BTC) ×
ビットコインキャッシュ/ビットコイン(BCH/BTC) ×

アルトコインでもレバレッジ取引ができるのは魅力的ですが、最大レバレッジ倍率は5倍に制限されています。国内の仮想通貨取引所の中には最大25倍のレバレッジに対応している所がありますし、取扱い仮想通貨数もあまり多いとは言えません。今後もっと増えることを期待したいところです。

365日いつでも好きな時間に取引出来ますが、毎週水曜日の12:00~18:00の間はメンテナンスのため取引不能になります。

また、証拠金維持率が80%以下になった時点で未約定注文が取り消され、証拠金維持率が80%超に回復しない場合は全てのポジションが強制決済されるシステムになっています。時には口座に預け入れた資産以上の損失が発生する可能性もあります。

レバレッジを限界までかけるとあっという間に強制ロスカットされてしまうため、資産管理には注意が必要です。

DMM Bitcoinのデメリット2:スプレッドが広い

DMM Bitcoinでは取引手数料こそ無料ですが、買値と売値の差額にあたる「スプレッド」が広めにとられており、実質的なトレードコストとして重くのしかかってきます。
販売所形式のスプレッドとして見れば割と平均的な数値ではあります。しかし、決して安くはありません。DMM Bitcoinのスプレッドは変動性であり、相場状況によってさらに拡大する可能性があります。取引手数料が無料だと思って無計画に発注を繰り返していると、思わぬ出費がかさんでしまうことになるでしょう。

DMM Bitcoinのデメリット3:セキュリティシステムがやや甘い

マイページの「各種設定」から2段階認証を設定することは可能ですが、出金アドレス制限がありません。そして顧客の資産は会社の資産と「分別管理」されているだけで信託保全がないので、万一会社が破綻した際には預け入れた資産が全額返還されるという保証はどこにもありません。

信託保全に関しては法律で義務付けられていないので仕方ありませんが、世界各地でハッキングによる不正出金が頻発している昨今、もう少しセキュリティ面にも力を入れてほしいかなという印象を受けます。

DMM Bitcoinの口座開設手順

DMM Bitcoinで取引を行うためには、まず口座を開設する必要があります。以下の手順を実行してください。

  1. 口座開設リンクにアクセスし、”I’m not a robot”の認証を済ませてからメールアドレスを登録。
  2. 確認のメールが送信されてくるので、メールボックスをチェック。
  3. メールに記載されているリンクをクリック。
  4. アルファベットと半角数字を1文字以上含めた8~20文字のパスワードを設定。
  5. これで仮口座の登録が完了しました。続いて、マイページから本人登録を進めます。「マイページにログイン」ボタンをクリック。
  6. ”I’m not a robot”の認証を済ませてからメールアドレスとパスワードを入力し、「送信する」ボタンをクリック。
  7. マイページ左上の「こちらから本登録をおこなってください」をクリック。
  8. 契約締結前交付書面等の内容をチェック。
  9. 利用規約に同意する旨のチェックボックスを全てオンに。
  10. 氏名、性別、生年月日、電話番号、住所、職業、資産状況・投資経験等を記入。
  11. 登録内容に問題が無ければ、「申し込む」をクリック。
  12. 「本人確認書類の種類」を選択し、氏名・住所・生年月日が記載されている本人確認書類をアップロード。
  13. 「コードを発行する」ボタンを押すと、6ケタの認証コードがSMSで送られてきます。フォーム欄にその6ケタの認証コードを入力し、「認証する」ボタンを押せば携帯電話番号認証完了です。
  14. 全ての作業が終了すると、会社側で口座開設の審査がスタートします。無事に審査が終われば、登録した住所宛に郵便物が送られてきます。マイページログイン後、その郵送物に記載されている認証コードを入力すれば、本人確認手続きが完了し、仮想通貨取引が可能となります。

前もって本人確認書類の画像データを用意しておけば、申し込み手続き自体は10分程度で終了します。画面の指示通りに入力していくだけなので迷うことはないでしょう。

まとめ

DMM Bitcoinはスタートしたばかりの仮想通貨取引所なので、正直な所まだまだサービス内容に物足りなさを感じます。

しかし、今やDMMグループは総力を挙げて仮想通貨事業に力を入れており、2018年春にはグループ会社のネクストカレンシーが、初心者の方でもスマホから簡単に仮想通貨取引ができる新サービス「cointap(コインタップ)」をリリース予定。また、仮想通貨のマイニング事業も開始する予定であり、各種サービスと連携した画期的なプロジェクトが展開されるかもしれない将来性を強く感じます。

DMM FXがスタートした時には、まさか国内ナンバーワンの人気を誇るFX業者になると誰が予想できたでしょうか?個人的には今回のDMM Bitcoinにも大いに期待しています。

ちなみに、DMM Bitcoinでは取引サービスの開始を記念して、1月11日から3月31日の期間中に口座開設を完了したユーザー全員に1,000円をプレゼントする特別キャンペーンが実施されています。DMM Bitcoinを始めるなら今がチャンス!この機会にDMM Bitcoinをチェックしてみてはいかがでしょうか。

→DMM Bitcoinの公式サイトはコチラから

結局どの取引所が一番良いの?

編集部イチオシの仮想通貨取引所はここ!!
仮想通貨取引所はどれを選んでも一長一短で、自分の投資スタイルに合ったものを選ぶのがベスト。ですが、どのように選んでよいのかわからないですよね。

適当に選べば
  • 手数料が思ったより高い
  • 思った価格で注文が入らない
  • しょっちゅうサーバーダウンする
といったトラブルに見舞われ、「こんな業者選ばなきゃよかった…」と後悔する羽目になってしまいます。

取引所の特徴を8つの観点から比較しておすすめ順に紹介していますので、自分にとって使いやすい取引所を選ぶようにしてみましょう。

-仮想通貨取引所

Copyright© やさしいビットコイン入門講座 , 2024 AllRights Reserved.